Blog > プロジェクトNews > 被災地復興支援『設置場所選定委員』第三回会議【報告】
被災地復興支援『設置場所選定委員』第三回会議【報告】 |
平成23年12月13日(火)に、被災地復興支援『設置場所選定委員』第3回会議を行いました。
今回の議題内容は、「仮設住宅にハニカム構造・断熱ブラインドを設置しよう!!」です。
本部及び会員企業にて実際の仮設住宅にブランドの設置を行うことで、設置方法の改善や問題点を精査し、これからブランドを各自で設置いただく方に、より分かりやすい設置マニュアルをご提示できればと思い、今回の設置に至りました。
ご協力いただきました、仮設住宅の方々、この場をおかりし御礼申し上げます。
会議開催日
平成23年12月13日(火)
議題内容・目的
<議題内容>
仮設住宅にハニカム構造・断熱ブラインドを設置しよう!!
<目的>
本部及び会員企業にて実際にブラインドの設置を行い、設置方法の改善や問題点を精査し、
実際に設置を行う方が、より設置をしやすいようなマニュアル作成をする。
ハニカム構造・断熱ブラインド設置内容
<日時>
12月14日(水) 13:30~
<設置場所>
岩手県釜石市栗林町の仮設住宅
<設置参加者>
役職 | 企業名 | 氏名 | 職名 | 地域 |
委員長 | P.V.ソーラーハウス協会 本部 | 南野 一也 | 会長 | 茨城県 |
本部代表 | P.V.ソーラーハウス協会 九州事務局 | 松尾 辰彦 | 理事 | 福岡県 |
P.V.ソーラーハウス協会 本部 | 大越 正人 | 室長 | 茨城県 | |
P.V.ソーラーハウス協会 本部 | 野口 由貴 | 主任 | 茨城県 | |
P.V.ソーラーハウス協会 本部 | 鈴木 結花 | 茨城県 | ||
委員 | 株式会社リアルウッド | 須郷 裕貴 | 代表取締役 | 青森県 |
マスダランドビル株式会社 | 増田 茂典 | 代表取締役 | 広島県 | |
増田 京子 | 広島県 |
会議・視察・ブラインド設置風景
◆会議◆ 12月13日(火) 岩手県盛岡市内
◆被災地視察◆ 12月14日(水) 岩手県釜石市内
◆ブラインド設置◆ 12月14日(水) 岩手県釜石市内
第三回会議内容の詳細については、こちらよりご覧下さい。